▲
by fine4486
| 2013-07-29 18:15
| 花・山野草・樹木
|
Comments(2)




バッタがピョンピョン車の中に・・・・
河北潟干拓地の 「ひまわり村」 に行ってきました。
今朝、かなり激しく雨が降ったらしく迷路の通路はぬかるんでドロドロです。
中に入る勇気が出ず、周りから写真を撮るだけで諦めました。
ひまわりたちは激しい雨のせいで、まだ顔を上げてくれない者もいて・・・・・
子供たちも、早く元気な顔を見たいようです。
天気は晴れて暑くなるそうですよ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
■
[PR]
▲
by fine4486
| 2013-07-28 17:17
| 花・山野草・樹木
|
Comments(0)







金澤城公園の池の周辺は、まるで小生物の楽園です。
たくさんのトンボが憩い、メダカは群れで遊び、子亀は平泳ぎを楽しむ
かわいい花たちは、そんな仲間たちをそっと見守る
この場所こそが、金沢の桃源郷なのか・・・♪(*⌒▽⌒*) ♪♪
■
[PR]
▲
by fine4486
| 2013-07-21 08:23
|
Comments(2)

霞ヶ池

徽軫灯籠

徽軫灯籠

内橋亭

唐崎松
兼六園で16日から、園内最大の池である霞(かすみ)ケ池の水抜きが始まっています。
全ての水を抜 き終わったら、22日から池の底にたまった土砂の除去と護岸改修が始まる予定です。
県金沢城・兼六園管理事務所によると、この取り組みは北陸新幹線の金沢開業を前に名 園の景観を整えることが目的で、水抜きは12年ぶり、護岸改修は37年ぶりの事だそうです 。
めったに見る事が出来ない光景なので、カメラをぶら下げて行ってみました。
内橋亭(うちはしてい)、徽軫灯籠(ことじとうろう)、唐崎松(からさきのまつ)の足元に水が無いのを見るのは初めての事です。
池の底にたまった土砂が取り除かれ景観が良くなったら、また行ってみようと思います。
作業完了は8月9日の予定になっていました。
■
[PR]
▲
by fine4486
| 2013-07-20 18:56
| 公園・広場・緑地
|
Comments(0)
▲
by fine4486
| 2013-07-15 12:25
| 花・山野草・樹木
|
Comments(0)
こなん水辺公園



北部公園


こんな場所の蓮はどうかな・・・・・
やっぱり今回も時間の都合で午後から出かけました。
こなん水辺公園は殆どが開花して少し遅かったかな ちょっと残念!!
でも 綺麗!! (^-^)v



北部公園


こんな場所の蓮はどうかな・・・・・
やっぱり今回も時間の都合で午後から出かけました。
こなん水辺公園は殆どが開花して少し遅かったかな ちょっと残念!!
でも 綺麗!! (^-^)v
■
[PR]
▲
by fine4486
| 2013-07-14 08:03
| 花・山野草・樹木
|
Comments(0)

庭の塀に沿わせて植えつけた小玉西瓜に、ようやく実が付いた。
今までに、小さな実が一つ付いたが、いつの間にか無くなってしまいましたが、
今度は西瓜らしい縞模様もはっきり見えてきて・・・・・ なんとか育ってほしい。
m(゚▽゚* )
■
[PR]
▲
by fine4486
| 2013-07-13 10:13
| 実
|
Comments(0)

かわいそうな名前ですね。
匂いが臭いからとか臭いから虫も寄り付かないとかいろいろ言われていますが、
匂いはそんなに臭くはないし、虫もちゃんと寄って来ていました。
実の生る様もまた可愛いですよね。 o(〃^▽^〃)o♪
■
[PR]
▲
by fine4486
| 2013-07-06 19:36
| 花・山野草・樹木
|
Comments(2)

用事を終えて帰り道、ふと車窓を見ると蓮田を発見。
車を止めて小雨が降る中、暫し雨蛙と戯れながら写真撮影。
蓮の花は朝に開花して綺麗ですが、なんとか少し開いている花を探して何枚か・・・・。
蓮の葉には雨蛙がぴょんぴょん飛び跳ねて可愛いです。
ついつい たくさん撮ってしまいました。
ついつい撮ってしまった続きです
■
[PR]
▲
by fine4486
| 2013-07-04 20:13
| 花・山野草・樹木
|
Comments(0)
▲
by fine4486
| 2013-07-03 20:15
| 花・山野草・樹木
|
Comments(0)